リリース日:2009年3月1日
最新バージョン:ver.3.0
※現在はAppStoreでの配信は行っておりません。
『Puppet Animation』とは
天沢もときのオリジナルキャラクター「むーあにまる」が使用されている、iPhone&iPod touch対応のアニメーション作成アプリです。
日本語の略称は『パペアニ』といいます。
アップルのiTunes Store内の「AppStore」にて2009年3月1日より配信中です。
お試し用として『Puppet Animation Lite』(無料版)も配信中。
「むーあにまる」は、アプリのイメージキャラクターとして表紙やアイコンに載っていて、また、このアプリで作ったアニメーションの作品例(サンプルパペット)にもなっていて、ツールの使い方をわかりやすく伝える役目を果たしています。
『Puppet Animation』の内容
(↓AppStoreに掲載されている、天沢もときが書いた紹介文)
『Puppet Animation』は、一枚の絵や写真を簡単にアニメーションにすることができる、画期的なアニメーション作成アプリです。画像が一枚あればよいので、コマ撮りアニメーションのように複数の絵を用意する必要がありません!また、使いやすいシンプルなインターフェースなので、従来のアニメーションソフトにありがちな難しい操作がいりません。
作ったアニメーションは、GIFアニメに書き出して、メールで送ったりTwitterに投稿できます。面白い作品が出来たら、メールでお友達に送ったり、ブログで公開してください!クリスマスやお誕生日にグリーティングカードとして作成し、特別な日を演出することもできます。
工夫次第で面白いアニメーションが作れるので、いろいろ試して遊んでくださいね!
使い方
- 画像をiPhoneに用意する
画像は、手描きの絵でも写真でもOKです。 このアプリからカメラを起動することもできます。 ※お絵描き機能はついていないので、ご注意。 - 動かし方を決める
6種類のツール(振り子・伸び縮み・横振り・拡大縮小・ハンドル・ヨーヨー)があります。 サンプルのパペットを見て、アイデアの参考にしてください。 - 動かす範囲を決める
配置したツールを選択して、自由な形に変形します。 - アニメーションにする
指でタッチすると、動きが実行されます。 リピート機能をONにすると、アニメーションが繰り返されます。 - メールで送る
GIFアニメに書き出して、メールで送ったりTwitterに投稿できます。
アクセス方法・コミュニティ
下のボタンから、AppStoreの紹介ページへアクセスできます。
iPhoneを持っている方も持っていない方も、ご興味をもっていただけたらと思います。販売価格は¥230です。
また、他のユーザーの方々が作ったアニメーションが見られる、twitterとFlickrのコミュニティもあります(右上の「関連リンク」)。面白いものが出来たら、気軽にUPしてくださると嬉しいです。
サンプルアニメーション
パペアニに入っているサンプルパペットの一部をご紹介します。
GIFアニメに書き出したものです。
このブログで掲載しているむーあにまるの絵を動かしています。
パンをこねてる四角うさぎ
パペアニの編集画面
このように、体の部位ごとに別の種類のツールを組み合わせて複数配置してみたりと工夫すると、わりと複雑なアニメーションも作ることができます。
その他のサンプルパペットの例↓
ぶどうジュースはおいしいな
鼻がのびてぶらぶら2
制作情報
天沢もときが制作した部分
- 表紙・アイコンの画像作成
- サンプルパペット用の画像提供
- AppStoreに掲載する紹介文のライティング
- アプリのグラフィックデザイン・インターフェースデザイン・文言等について意見出し