群衆絵 わた毛むー、飛んでいく
- 2013年12月30日

むーあにまる 3918匹目〜4011匹目
わた毛むー93匹+お花むー1匹=94匹います。
わた毛むーが飛んでいくのを、お花むーが見上げています。
(ペン、2013/12/29制作)
↓数えたときの図。
右下の大きなわた毛は、むーあにまるかどうかあやしいので数えませんでした。
【絵】群衆絵シリーズとは?
「群衆絵シリーズ」とは、むーあにまるが大勢登場する絵のシリーズです。
群衆絵 ハートむーのよつばのクローバー
- 2011年04月18日

むーあにまる 3523匹目〜3552匹目
ハートむー29匹+鼻ハート1匹=30匹います。
ハートむーが集まって、四葉のクローバーのようになっています。
手を取りながら回転していて、周りにハートが飛んでいます。
四葉のクローバーを摘みに来た鼻ハートが、それを見ています。
(ペン・色鉛筆、3/20制作)
■登場キャラクター
ハートむー(羽が生えている。ホットコーヒーを楽しむ。ブラック派)、鼻ハート(鼻がハート。プレーンタイプに似ている)
★どちらも初登場。
この絵は、知人の結婚のお祝いとして描いたものです。
ハート(愛)が集まって、クローバー(幸せ)になる、というイメージです。
お祝いの意味を込めながら、むーあにまるの世界を描く、という初めての試みでした。
また、311の大地震の後に余震の続く中で、結婚するお二人だけでなく皆や日本のことも祈るような気持ちで描きました。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【天使】人気ブログランキングへ【点心】
ありがとうございます!
群衆絵 三角うさぎのタイムトライアングル
- 2011年02月26日

むーあにまる 3294匹目〜3347匹目
四角うさぎ53匹+むー時計1匹=54匹います。
(ペン、1/17・18・19制作)
・ むー時計、群衆絵 むー時計のゆで卵作りで登場した「むー時計」が再登場。指揮台のような台に立っています。
・ 三角うさぎがむー時計の顔が時を刻むのを見ながら、それに合わせてトライアングルで時間を計っています。はたからみると、演奏会のようになっています。
・ ちょっとした小山の上から、望遠鏡でむー時計を確認している者もいます。
・ いつも長さや幅などを主に測っている三角うさぎですが、過去に時間を発見した三角うさぎの時に、ふと時間というものに気がつき、時間を計る三角うさぎのように腕時計をつかって時間を計ったりしていました。今回は、初めてトライアングルを利用して計測しています。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【トライアングル】人気ブログランキングへ【タイムトライアル】
ありがとうございます!
群衆絵 音符むーの森のセッション
- 2011年02月25日

むーあにまる 3264匹目〜3293匹目
音符むー29匹+リスむー1匹=30匹います。
(ペン、1/13制作)
・ 鼻が楽譜で♪付きが再登場。森でセッションしています。
・ 鼻の線がのびて、そこに音符がのっかっています。
・ リスむーが見ています。聴いているのかもしれません。くるみを持ったまま木の枝に立っています。
・ 今までで最も様々な楽器を演奏しているむー達の様子です。
・ 笛を吹いているむーは、目を閉じているようです。
・ 草っぱら、野っぱら、森などで演奏をするむーは過去にもけっこういます。→原っぱ音楽会、指揮に合わせる演奏会、生演奏につられて、ふらふらと、夜の森でむーギター(コラージュ)、森のリサイタル
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【ダダダン】人気ブログランキングへ【ピープー】
ありがとうございます!
群衆絵 リボンハラマキのわたあめ遊び
- 2011年02月24日

むーあにまる 3224匹目〜3263匹目
リボンハラマキ38匹+ちょうちょむー1匹=39匹います。
(ペン、1/12制作)
・ 「リボンハラマキ」は、頭に大きなリボンをつけて腹巻きをしているむーです。初登場。リボンで耳を束ねています。
・ 広場に噴水のようにわたあめを作り出せる装置?があり、リボンハラマキ達がわたあめを作ったり持って駆け出したり食べたり匂いをかいだりして、思いのままに遊んでいます。
・ 右上では、群衆絵 ちょうちょむーを追いかけてで登場したちょうちょむーが、わたあめを見ています。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【祭り】人気ブログランキングへ【遊園地】
ありがとうございます!
群衆絵 ヘルメットむーのツーリング
- 2011年02月23日

むーあにまる 3160匹目〜3224匹目
ヘルメットむー64匹+四角うさぎ1匹=65匹います。
(ペン、1/9制作)
・ ヘルメットかぶったむー再登場。クルマでツーリングしてます。
・ 四角うさぎが給水のようなことをしています。出店でスポーツドリンクかジュースなんかを配っています。
・ 山道でクネクネしています。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【ジェットコースター】人気ブログランキングへ【サーキット】
ありがとうございます!
群衆絵 ばむーのごはん時間
- 2011年02月12日

むーあにまる 3107匹目〜3159匹目
ばむー52匹+プレーンタイプ1匹=53匹います。
(ペン、1/7〜9制作)
・ 赤ちゃんのような風体のむー「ばむー」に、プレーンタイプがごはんをあげています。ばむー初登場。
・ ばむーは、精神的には特に幼いわけではなくプレーンタイプと同等です。落ち着いた感じで、駄々っ子ではないです。
・ 右下に、おしゃぶりを逆にくわえているばむーがいます。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【ふわふわっと】人気ブログランキングへ【こんにちは】
ありがとうございます!
群衆絵 むー時計のゆで卵作り
- 2011年01月12日

むーあにまる 3087匹目〜3106匹目
時計むー19匹+コケッコむー1匹=20匹います。
(ペン、1/6制作)
・ むー時計が久々に登場。ゆで卵を作って、殻をむいています。殻をむいた卵はつるりんとしています。
・ 今回はむー時計の頭の上にハトがいないみたいですが(切りのいい時間になると、ハトが「ぱっぽー」と鳴いて教えてくれる。というハト)、卵のゆで時間を自分の目で見て判断できるためかもしれません。あるいは、自分の顔で計っているのかもしれません。卵がゆでられるところをハトはあまり積極的には見ないのかもしれません。
・ 右上に群衆絵 コケッコむーと、ひよっこむーでも登場した、コケッコむーがいます。ゆで卵用の卵を大量に運んできました。
・ 今回コケッコむーが持ってきた卵の中には、ひよっこむーはいないみたいです。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【金のたまご】人気ブログランキングへ【銀のたまご】
ありがとうございます!
群衆絵 耳あてむーの氷穴釣り
- 2011年01月06日

むーあにまる 3050匹目〜3080匹目
耳あてむー30匹+三角うさぎ1匹=31匹います。
(ペン、2010年12/30制作)
・ ふわふわな耳あてをしている「耳あてむー」(初登場)が、氷(雪?)に穴をあけて釣りをしています。伸ばした鼻を釣り竿にしています。
・ 奥では、釣った魚を線に刺して、炎で焼いています。右上のかまくらの中では、こたつでお茶を飲んでいます。
・ 三角うさぎが、穴の深さを測っています。
・ 釣りに関するむーは、かぞえる 22匹(皆でおさかなになってみる)、かぞえる 16匹(川で釣りのような…)、など過去にちょいちょい登場していますが、初めて登場したのはのばした鼻で釣りをするむーです。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【エスキムー】人気ブログランキングへ【エスキモー】
ありがとうございます!
群衆絵 月と星のブランコ
- 2010年12月30日

むーあにまる 2971匹目〜3049匹目
3000匹突破!
プレーンタイプ78匹+四角うさぎ1匹=79匹います。
(ペン、12/28・29制作)
・ ブランコは、吊り下げるところに星がついていて、座るところが月型になっています。むーあにまるも、こういうのに乗るんですね。
・ プレーンタイプが、ブランコに乗ったりブランコになったりしています。
・ 四角うさぎが、伸ばした鼻の線に星をつけています。これがブランコになるようです。
・ この他に、普通のブランコに乗ってるむー:ブランコ 立ち乗りしています。
よかったら、1日1クリックよろしくお願いします。
【星空に月の小舟浮かべ】人気ブログランキングへ【夢を探すこともできる】
ありがとうございます!