ぴょんこ
- 2009年03月31日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 545匹目
ぴょんっと軽くジャンプして着地。
または、ぴょんっと飛び出してきて登場。
(線画:3/4、色:3/31制作)
ぬきあし
- 2009年03月31日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 544匹目
太極拳のようなポーズ。
(線画:3/4、色:3/31制作)
面接するむー、受けるむー
- 2009年03月31日
- 【絵】むーあにまる全部

「面接官」
おだやかな面接官です。
「とんがった服装」
髪の毛を立てて、赤いスニーカーで来ちゃいました。
「おおぶろしき」
ちょっと話が大きいみたいです。
「目にクマ」
緊張で目にクマができています。寄り目ではなくクマです。
むーあにまる 539匹目〜543匹目
(線画:3/4、色:3/31制作)
面接 背筋ぴーん
- 2009年03月30日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 538匹目
今度の子は、背筋がのびています。
面接官は同じ四角うさぎなので、カウントしてません。
(線画:3/4、色:3/30制作)
「背筋」という言葉に、つい、ひろみちお兄さんの
♪ラララ、ランドセルは ててて、天使のはね
という歌(ランドセルのCM)を思い出してしまい、
タイトルが背筋ピーン。迷ったけど…。
面接 ねこ背
- 2009年03月29日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 536匹目、537匹目
面接の風景です。
面接を受けている方の四角うさぎの背中が、ちょっぴり丸まっています。
(線画:3/4、色:3/29制作)
目が二重になってる四角うさぎと、それを見ている四角うさぎ
- 2009年03月27日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 533匹目、534匹目、535匹目
四角い目が二重になっている四角うさぎがいます。
横にいるプレーンタイプは目がぐるぐるしてます。
その様子を見ているピンクの四角うさぎがいます。
(線画:3/4、色:3/27制作)
自分の頭囲を測ろうとしている三角うさぎ
- 2009年03月26日
- 【絵】むーあにまる全部

むーあにまる 532匹目
自分を測ろうとすると、うまくいかない。
(線画:3/4、色:3/26制作)
『Puppet Animation』の動画付きのレビューが掲載されました。
- 2009年03月26日
- 【他】お知らせ
「iPhone.goodegg.jp」に、むーあにまるが採用されたiPhone・iPod Touch対応のアプリ『Puppet Animation』の動画付きのレビューを掲載して頂けました!
今まで静止画でのご提供しかこちらでできなかったので、実際に動いているところをご覧いただければと思います。以下はその動画です。
サンプルのモナリザの他、ご自分で用意された写真を使って遊んでいただけてます。花火、赤ちゃん(記事を書いてくださった方のお嬢様のようです!)、ミッフィーです。作ったアニメーションを指でタッチして動かす方法と、iPhoneを振って動かす方法を実演してくださっていて、ありがたいです。
iTunesストアに掲載されている説明画像について、とてもかわいらしく、わかりやすいとおっしゃっていただけてます…!よかった…。
改善点
・イラストの方が綺麗にアニメーションするが、写真だと多少違和感あり。
・動かしたい部分が小さいと上手く作れない。画像の拡大機能が付いていると良いかも。
また、動きについては、ツールが6種類もあるのでいろいろ動かしているとキモ面白いですというご感想をいただいてます。今後バージョンアップをしてアニメーションスピードの調整機能などがつくと、動きの幅が広がって、“キモ”がとれるかも!と私は期待しています。
………………………………………………………………………………
iTunesストアに新しいレビューも頂いています。星4つで、「面白い!」「サンプルも秀逸」と書いてくださっています。むーあにまるが貢献できているようです…!
不満点は、アニメーションのエフェクトの境がくっきりしているので不自然になりやすいこと。複数の方から寄せられている意見で、私も改善されるといいなぁと思っています。
お値段は初めにご購入いただく際の¥230のみで、バージョンアップは無料なので、よろしくお願いします。
………………………………………………………………………………
一枚の画像からアニメーションを作れるアプリ
『Puppet Animation』ver.1.1
(2009年3月10日リリース)
販売価格 ¥230(ver.1.0と同じ)
PALETTE CLUB SCHOOL12期生卒業制作展 “COOL JAPAN”
- 2009年03月25日
- 【他】お知らせ
この前の土曜日、イラストの学校の卒展の搬入が無事終わりました。
(最近は毎日ブログを更新できてたのですが、搬入前後は
更新が途絶えてしまいました…。)
搬入は、展示物をスタッフの方に提出する方式だったので、
どんな展覧会になるのか私もまだ観ていません。
■12期生卒業制作展 “COOL JAPAN”■(会期3/27~4/5まで)
PALETTE CLUB SCHOOL(パレットクラブスクール)
PALETTE CLUB SCHOOLには、
イラストAコース、イラストBコース、
イラスト基礎Aコース、イラスト基礎Bコース、
絵本コース、絵本をつくる教室、絵を描く教室
という7つのコースがあります。
この卒業制作展は全コースの合同展示で、希望参加です。
展示する作品は一人一点で、今年度は“COOL JAPAN”というテーマで
制作したものが並びます。
また、ポートフォリオ(作品ファイル)もあわせてご覧になれます。
こちらは用意した作家の物のみになります。
加えて、参加した作家の作品が掲載されているカタログが
無料で配布されます。
作家は展示期間中、在廊することになっていないので、
基本的にはいません。
天沢もときは以下のものを出品します。
★“COOL JAPAN”をテーマにした作品
……ベニヤ板に描きました。作品は規定の台紙に貼るのですが、
ベニヤ板だと重さに耐えられず落ちたり、台紙が波打ったりする
危険もあるので、印刷屋さんで印刷したものを貼りました。
なので、原画じゃないです…。現在、ブログでは未発表の作品。
★ポートフォリオ2冊
・ベニヤ板シリーズ……ベニヤ板に描いた絵のみを入れたファイルで、
天沢もときの名刺付き。
・キャラクター作品……アプリ『Puppet Animation』、『むーあにまる』、
ブログ『むーと鳴いてます。』の紹介ページを含めた
キャラクターの絵のみのファイル。
『Puppet Animation』の宣伝カード付き。
林アサコさんの絵画展「曖昧宿の少年たち」
- 2009年03月23日
- 【文】作者の個人的な話
画家の林アサコさんの個展が始まったので、観に行ってきました。
今日が初日で、土曜日まで開催しています。
■林アサコ絵画展「曖昧宿の少年たち」■(会期3/23~28まで)
ギャラリー代々木
DM掲載のメッセージ:「銅版画、タブローによる倒錯の密室へお立寄り下さい。」
林アサコさんは昨年の今頃、初めてギャラリー代々木で展示をされ、今年は二回目になります。
アングラな世界にご興味のある方は、きっとお楽しみ頂けると思います。
メッセージに「倒錯」とある通り、今回展示されている作品群には、“性的倒錯”という一つのまとまりがあるように見受けられました。
彼女の作品は、高校生の頃からすでに世界観が確立されていて、時期ごとの振れ幅はあるにしろ、基本的には一貫した方向性で制作されてます。
なおかつ年々、技術面がパワーアップして説得力が増しているようです。
傾向としては、タッチが細密になってきています。
林アサコさんの絵が観られるページ
ちなみに、上のリンクのサイトで私が書いた彼女の紹介文は、「少女・誘惑・危険な遊戯…妖艶な世界を描き、精力的に活動する若き画家」です。